XMのスリッページについて解説します。
スリッページとは、注文をオーダーしてから約定するまでに価格がずれる現象を指します。
FX業者によっても、スリッページ幅が異なってきます。
スリッページのことを「滑る」と表現します。文字通りスリップ=滑るにつながるわけです。
XMのスリッページの度合いは他社と比較してどうなのでしょうか。
XMのスリッページは様々な意見が
ネットでSNSを見ていると、XMtradingはスリッページがほとんど起こりえない、という意見が主流です。
ただ中には、XMではスリッページが発生するから注意したほうがいい、という考えを述べられている人もいます。
XMの口コミや意見を見てみましょう。
まずは、すべる、スリッページはあるという人の意見から。
こにさら@konisara05
あれ?XMって結構すべる?
午後9:43 · 2020年7月28日·Twitter
4xd@fx3776
xmの指値すべるなぁ
7pipはイタイ
午前7:58 · 2015年3月4日·Twitter
ごみアライさん@FXzerocut
XMは盛大に指値すべるな
ここはだめだ
午前0:06 · 2020年1月8日·Twitter Web App
FX素人のケイ(XM)@FX_kei_k
XM約定力おちた??笑
すべるすべる
午前10:51 · 2019年1月4日
ミシマくん♤@mishima_ex123
XMはNDDだから指値が良い方向にすべる笑
gemだと基本指値通りの値
それなりに利益増えるからありがたい
午前0:35 · 2020年10月10日
続いてすべらない派
ポンド戦士モー助イギリス国旗@mo_suke777
2020年4月8日
ゲムフォレックスのサーバーまじでクソすぎるふくれ顔怒りマーク
ジャスト時間と毎30分にフリーズ現象多発‼︎これで4回目‼︎しかも毎回すべるふくれ顔
たまたま利益出てる時やし良いけど、そうじゃなければ怒りしかない‼︎
約定率・通信状態、これはスプよりも最重要赤いビックリマーク
XMはフリーズ一度もない、スプ以外ホンマ優秀キラキラ
高~FX GOLDレンジマン@jTC9gFRjWdnDDBO
返信先: @takamaru73さん
gemは、すべるみたいですよ。
XMは、すべらない。
ビットコ戦士@たかまる@takamaru73
2019年6月3日
返信先: @jTC9gFRjWdnDDBOさん
システム的にxmのが優秀ですね
gemはポン円のスプが狭い事だけ優秀w
まず前提条件としてあげられるのが、「スリッページが全くない会社は存在しない」ということです。
国内、海外問わず取引時間にかかわらず寸分のずれもなく、ぴったりと約定が100%継続することは起こりえません。
会社によってそこの範囲には差が出てくるわけですが、エックスエムのスリッページは客観的に見てほとんど起こらない会社に属しますし、仮に滑ったとしても、他社ほどではなく許容範囲内だということができます。
スリッページを起こす原因
スリッページには起きやすい外的要因があります。それが時間帯です。
相場はいつも開いていますが、だからといっていつでも取引していいと思っていると痛い目にあいます。
滑りやすい時間帯の取引
FXには滑りやすい時間帯があります。それは、「経済指標の時間帯」と「週明けの時間帯」の2つです。この時間帯は特にすべりが大きいです。
経済指標の時間帯
経済指標発表時や、要人が発言して相場が大きく動くときはスリッページが発生しやすくなります。
理由は取引量が急増するためFX会社が値動きに追いつかず、注文を出した時の価格と実際に約定する時の価格にずれが生じてしまうからです。
当然スプレッドも広がるので要注意です。
週明けの時間帯
週明けの早朝など、取引量が少ない時間帯での取引もスリッページの原因になります。
これはマーケット市場の流動性が低く、全体の売買が少ないためお互いの希望が成立しづらくマッチングが難しいためです。
メジャー通貨よりマイナー通貨・エキゾチック通貨になればなるほどこの傾向は強くなり、南アランド、メキシコペソ、トルコリラといった通貨ペアはどうしても滑りやすくなります。
XMでの許容スリッページ設定方法
XMが採用しているメタクォーツ社のトレードツール「メタトレーダー」は、MT5,MT4ともにスリッページ幅を調整することが可能です。
MT5スリッページ許容値設定方法
1,MT5を立ち上げる
2,ツールバーのツールにカーソルを合わせる
3,オプションを選択
4,取引タブを選択
5,スリッページ項目を確認
6,By Defaultを選択
7,0~10ポイントを設定
MT4スリッページ許容値設定方法
1,MT4を立ち上げる
2,ツールバーのツールにカーソルを合わせる
3,オプションを選択
4,取引タブを選択
5,価格誤差のデフォルト項目の「デフォルトを指定」にチェック
6,0~10ポイントを設定
スリッページの許容値を狭くするとその分約定率が低下
メタトレーダーではスリッページ幅の調整をすることができますが、許容値の値を狭くしてスベリがないようにすると、その分約定力が低下して約定率も低くなってしまいます。
メリットとデメリットも両方あることを知ったうえで、スベリの許容値と約定率とを天秤にかけて、バランスの良い値を設定しましょう。
スマホアプリでの許容スリッページ設定方法
MT5の「ストリーミング注文画面」の下に、スリッページ設定ボタンがあるので、タップして設定します。
MT5はスマホで設定可能ですが、MT4はスマホで設定できないので、PC版のMT4で設定します。
XMのスリッページまとめ
スリッページはどこの会社でも起こりえるもので、なくすことはできません。
ただし相場の値動きが大きくすべりが起こりやすい時間帯を避けることで、リスクを減らすことは可能です。
XMは約定力、約定率が他社よりも優秀なので、必要以上にすべりを恐れることなく、危ない時間帯を避けて取引すれば大丈夫です。