XMの入金方法は下記のとおりです。
・クレジットカード 〃 即時反映 500円
・ビットコイン 〃 即時反映 500円
・海外銀行送金 〃 3営業日 2万円
・マイビットウォレット〃 即時反映 500円
■XMの国内銀行送金のメリット
入金が簡単にできる
営業時間内であれば1時間足らずで口座に反映される
1万円以上であれば手数料が無料
入金が簡単なのが、国内銀行送金です。やり方は国内FXブローカー入金する感覚でめんどくささがありません。海外銀行送金に比べるとスムーズに手続きすることができ、口座反映も営業時間内であれば1時間以内です。
XMは、1万円以上の入金で手数料もXMが負担してくれます。
国内銀行送金のデメリット
1万円未満の入金だと手数料が自分負担になる
入金額が1万円に満たないと、手数料がかかってしまいますので、入金は1万円以上にしましょう。
XM国内銀行送金の注意点
XMの国内銀行送金するにあたって気を付けるべき点があります。
名義人は必ず『ローマ字+MT4(またはMT5)口座番号』にする名義は自分の口座と同じ名義にする
振り込み手数料の請求は3日以内におこなう
振り込みの名義人は、そのままだとカタカタ表記になっていますが、もしそのままで振り込んだ場合、XM側での確認作業の手間がかかるため、口座への反映が遅くなります。
「ローマ字+MT4の口座番号」の名義に変更して振り込みをおこないます。
(Taro mitsui 12345678という感じです)
振り込み時の手数料を請求するときは、3日以内にサポート(support@xmtrading.com)にメールを送ります。
ローマ字の自分の名前、MT4の口座番号、手数料が証明できる書類のスクリーンショットを添付します。
期限が過ぎると、受け付けてもらえない場合があります。
■クレジットカードでの入金方法について
クレジットカードで入金したときのメリット
手数料無料
口座に即時反映されるのですぐに取引ができる
クレカのポイントが貯まる
クレジットカードで入金したときのデメリット
・限度額以上は使えない
・使用不可のクレカがある
使えるのが、VISA、VISAElection、Maestroで
使えないのがMastercard、AMEX、JCB、Dinersです。
マスターカードも使えないなんて・・、と思われるかもしれません。
マスターカードは以前は使用可能でしたが、入金できないカードが増えてきて、使えなくなってしまいました。
visaでも入金できない種類があるので、もしかしたらvisaも使えない、ということも今後起こる可能性があります。
また口座名義とクレジットカード名義は同一人物でなければいけません。
親、兄弟など家族名義のクレカは使うことができませんし、これを違反すると最悪の場合、口座凍結になることもあります。
XMのクレジットカード入金方法
1.入金方法一覧より”Credit/Debit Cards”を選択してクリック
2.金額を入力して入金をクリック
3.クレジットカード情報を入力し確定
4.口座への入金を確認
・クレジットカードで入金できないときの原因と対処法
入金時に今まで使用可能だったクレジットカード、デビットカードがいきなり使えなくなることがあります。
その原因は主に3つあります。
1、利用限度額に達している
2、有効期限が切れている
3、カード会社側がXMを拒否している
1と2については、うっかりミスですが、ついつい確認を怠ってしまうことがあります。3については、決してXM側に不手際があるわけではないのですが、海外FXとの取引自体を安全性が高くないという理由で、カード会社が入金しないケースがあります。
マスターカード,JCB,AMEX,住信SBI銀行のVISAカード.ソニー銀行のVISAデビットカードでは入金できません。
■XMのビットコイン入金について
まだまだ一般的ではありませんが、これからはビットコインでの入金する割合がどんどん高まってくることが予想されます。
メリット
・手数料がかからない
・入金して口座に即反映される
デメリット
・ビットコインウォレットを新しく作らなければいけない
・ビットコイン自体が未知数なので、今後どうなるかが分からない
ビットコインウォレット口座とはビットコインを保管しておく財布だといえばわかりやすいです。既に持っていれば問題ありませんが、持っていない場合は新たに作る必要があるため手間がかかります。
また、ビットコイン自体の価格変動が大きくできて間もないものであるため、今後もビットコインの入金が可能であるとは限りません。
・XMのビットコイン入金方法
(ビットコインウォレット口座が必要なので、事前に作っておきましょう)
1.入金方法一覧より「bitcoin」を選択
2.入金額を入力
ドルの金額を入力して次の2箇所を読んでOKであればチェックマークを入れて入金
3.支払い確定
ID、入金額が正しければ”確定ボタン”をクリック。
4.資金の入金→bitpay
「入金ボタン」”Bitpay”というビットコイン用の決済画面になります。
5.QRコードの読み取りまたは送金先のアドレス・入金額をコピー
・QRコードをスキャン
・送金先のアドレスをコピー
どちらでも対応できます。
6,ビットコインウォレット側でアドレスに送金する
・ウォレット側でアドレスを追加する
口座へ入金額が反映されるのを待ちます。基本は即時反映されますが、遅くとも30分後には反映されています。
海外銀行送金は、マイビットウォレットは手続きの手間が多く面倒な部分もあるので、このやり方を行う人はほとんどいないでしょう。