FXGTの評判と口コミ

今一番勢いのある海外FX業者「FXGT」の評判と口コミについてです。2019年末に登場して以来、口座開設者数は他社を圧倒して一番多いと感じられます。

何がそこまでトレーダーをひきつけるのか、海外FX業者の中でも注目度のもっとも高いFXGTの魅力について評判と口コミから探ってみました。

目次

FXGTとは

2019年と後発の新興会社ながら、新規口座開設者数が一番多く、成長率No.1ともいわれているのが、FXGT(エフエックスジーティー)です。

公式webサイトで書かれている「ハイブリッドな取引所」。

このハイブリッドというのは、FXをはじめとする通貨ペアでの為替取引はもちろん、ビットコインに代表される仮想通貨、原油、ゴールド、日経平均やダウ先物などの指数、株といったものまで全て、同じところでトレードができるからです。

もちろんゼロカットシステムで追証なし、レバレッジもMAX500倍でハイレバトレードも可能です。

トレードツールはメタクォーツ社のMT5が標準、ビットコインのスプレッドが世界一番狭く、ボーナスキャンペーンも定期開催しており、他社を圧倒する勢いです。

FXGTのメリット

■ボーナス・キャンペーンが豪華

入金ボーナスや新規口座開設ボーナス、キャンペーンなどを定期的に開催しています。まだまだ新しい会社だけに認知度アップ、顧客獲得のための施策はこれからも行ってくるでしょう。

公式ウェブサイトで定期的にチェックしておくといち早く情報を手に入れることができます。

■スプレッドはXMより狭め

ドル円、ユーロドルなどメジャー通貨については、XMより狭くなっています。

XMで広いスプレッドに悩まされてきた人にとっては、一度試してみる価値はあります。

■日本円だけでなく4種類の仮想通貨で入出金可能

FXGT最大の強みはFX業者でありながら、仮想通貨、暗号通貨にも強いところがあげられます。

そのメリットは入金出金においても同様です。他社では扱っていませんが、4種類の仮想通貨が利用可能となっています。

今後仮想通貨が伸びていくことは間違いありませんので、これらでの入金出金に対応していることは今後においても明るい見通しだといえます。

■約定力に定評がある

特にスベリ(スリッページ)や、大きなズレもなく、安定して約定します。

この辺は大手の老舗業者と比較しても、劣っていることはありません。

■セキュリティ対策がしっかりしている

セキュリティも盤石です。これは仮想通貨取引所のクリプトGTから培った財産ともいえるのではないでしょうか。

仮想通貨はザイフや、ブットフライヤーなど安全面での脆弱性が問題になりましたが、その点も踏まえてFXGTを立ち上げています。

■クライアントポータルが使いやすい

使いやすいかどうかも大切です。FXGTの公式ウェブサイトからログインして最初に目にするクライアントポータルが非常に使いやすいです。

見た目もすっきりとしていて、直感的に分かり操作しやすいのがメリットです。

■セーシェルFSAで金融ライセンスを取得済み

新しい会社であれば、やはり気になるのが信頼性や安全性。お金を預けるわけですから、そう考えるのは当然です。

is6comなど人気の高い会社でも金融ライセンス未所持の例もある中、FXGTは創業当初からセーシェルFSAを取得済です。これはXMtradingと同じライセンスです。

FXGTは仮想通貨取引所として実績のあるクリプトGTの関連会社であることからも、ぽっと出の正体不明の会社ではないことも信頼感を高めています。

■ビットコイン・仮想通貨のスプレッドが世界一狭い

ビットコインをはじめとする仮想通貨のスプレッドが非常に狭いです。

BTCのスプレッドは、世界一狭い。ビットコインのスプレッドは往復で1.75ドルと、他社に比べると劇的に安いです。

■サポートが24時間365日営業

他社の場合、土日休み、平日も夜は対応しないのが普通ですが、FXGTは24時間365日対応しています。

これは仮想通貨取引所が常にオープンしていて、FXGTが暗号通貨を取り扱っていることからの対応となりますが、時間にかかわらず常にカスタマーサポートが開いているのは、心強いものがあります。

FXGTのデメリット

■取引ツールがMT5のみでMT4がない

MT4のみ、という会社が一番多く、最近ではMT4、MT5の両方とも利用可能な会社も出てきましたが、MT5だけの会社はFXGTだけです。

MT4で愛用していたインジケーターをそのまま使いたい、という人にとっては、MT4導入の会社を探すしかありません。

■通貨ペアが49種類

通貨ペアは49種類ありますが、他社と比べると種類という面においては多くはありません。

もっともこれだけの通貨ペア、銘柄を監視しきれる人はそう多くはありませんので、自分が取引したい通貨ペアが含まれていれば欠点にはならないと思います。

■海外銀行送金の出金手数料が若干高め

出金手数料が100ドルとやや高めに設定されています。

出金時はできるだけまとめて出金したほうが手数料を節約することができます。

■信託保全制度がない

信託保全制度がないため、万が一会社が倒産、破産した場合は、預け入れたお金が戻ってくることはありません。

■スワップポイントが低い

プラスのスワップポイントが低い傾向にあります。

マイナー通貨のスワップで稼ぐ戦略は厳しいと思ったほうがいいでしょう。

ただしマイナススワップも低いので、日を跨ぐスイングトレードでもそれほど大きな痛手にはなりません。スワップ狙いのトレードには適していません。

FXGTまとめ

成長率、期待度が今一番高く注目を浴びているFXGTについて解説しました。

2019年開設当初は、あまりの人気ぶりに対応が追い付かず、批判があったことは事実ですが、現在は不具合や不備も改善されて、トレードには全く影響のない状態に戻っています。

トータルスペックの高さと今後の仮想通貨の将来性、クリプトGT派生の関連会社であることの実績と信頼性、どれをとっても、一番期待の持てる会社であることは間違いありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次