ここでは、海外FX業者のFXGT(エフエックスジーティー)の入金・出金方法について解説します。
FXGTが特徴的なのは、ビットコインなど複数の仮想通貨入金に対応していることです。
今後仮想通貨取引がさらにさかんになってきたときに、仮想通貨対応にいち早く対応しているのは心強いことだと思います。
それ以外の入金方法、出金方法のやり方についてや、それぞれのメリットやデメリットもまとめてみました。
FXGTの入金方法は2種類
FXGTの入金方法は大きく分けて2種類です。
1、仮想通貨の入金
2、法定通貨の入金
暗号通貨対応というのは、FXGTが創業当初からであり、さすがは「ハイブリッド取引所」というだけのことはあります。
仮想通貨での入金ができるところは、他社にはないFXGTの特徴であり、強みでもあります。
入金を行う際は、まずTOPの入金かeWalletの項目を選択し、次に 仮想通貨か法定通貨の入金を選びます。
1、仮想通貨(ビットコイン、イーサリアム、リップル、テザー)で入金
暗号通貨は、現在4種類(ビットコイン、イーサリアム、リップル、テザー)での入金が可能です。 最低入金額は以下の通りです。
最低入金額
BTC 0.0001 BTC
ETH 0.05 ETH
XRP 25 XRP
USDT 5 USDT
デポジットを行う通貨項目から「入金」を選び、 仮想通貨のウォレットから入金を選ぶことで、送り先のウォレットアドレスが表示されます。
表示されたアドレスに資金を送り (仮想通貨ウォレットから送金)、完了ボタンをクリックします。
手数料は仮想通貨の送金手数料のみです。
2、日本円での入金
法定通貨の入金は方法はbitwallet、銀行送金の2種類から選びます。
最低入金額
bitwallet 500円
銀行送金 10,000円
1、bitwallet
bitwalletはオンラインウォレットとして人気が高く、トップシェアを誇ります。
海外FXトレーダー以外でも海外送金を行う人は利用している人は多いでしょう。
今のうちにビットウォレットアカウントを準備しておくと後々便利になります。
入金の手順は下記のステップで行います。
bitwalletの選択
メールアドレス・入金額の入力
ログイン情報を入力・決定
2、銀行送金
銀行送金は提示される銀行口座に入金をする完了します。一番利用する人が多いのが銀行送金です。
デメリットとしては、海外口座への送金の為、着金まで数日間かかることと、国際送金の手数料が数千円取られることがあげられます。
また銀行によっては、急に使えなくなることもあります。
FXGTの出金方法
FXGTでトレードを行い利益を出したら出金しましょう。ここでは出金方法についてまとめます。
その前にMT5アカウントに資金がある場合は、そのままの状態では出金できません。
出金するためには、MT5にある資金をeWalletに移動させる必要があります。
MT5アカウントを選択して、資産の移動を選ぶだけで移動完了となります。
FXGTは仮想通貨の出金がおすすめ
出金のおすすめはビットコイン、リップルなどの仮想通貨です。暗号通貨の出金は即時行うことができ、手数料もかからないなどいいことづくめです。
今後はさらに仮想通貨出金が当たり前になっていくでしょう。
サイトメニューからeWalletを選択し、出金の項目をクリック。
出金を行う通貨を選び、出金額の指定を行う。
続いて送り先のウォレットアドレスを入力するがここで注意です。
もし異なる別名義のアドレスを間違って入力して送信すると、そのまま送られてしまい、元に戻すことができません。
間違いのないように一文字ずつ丁寧に入力しましょう。再確認して大丈夫であればチェックをつけて次に進みます。
次に進むと登録したメールアドレス宛に認証コードが届くので、FXGTの表示項目に入力して出金申請は完了です。出金はほぼ即時となります。
https://twitter.com/sai7/status/1238525910904537088twitter.com
FXGT出金。完了。
bitwalletにも無事着金。
200%ボーナス利用で。3万入金→利益でたので10万だけ出金
って感じです。
サポートから説明は特にないけど。ボーナス狙いで複数アカウントとか作ったりしてなければBANとかはなさそう。
サポートは割と丁寧でよいと思う。#FXGT #出金 pic.twitter.com/HQzWHFW00J
— 投資猿 (@ForexmonkeyJp) January 9, 2020
FXGTの出金拒否について
一般的に出金拒否というものは、真っ当な運営をしている会社であれば、ちゃんとした理由があります。
セーシェルライセンスを取得して運営しているFXGTは、健全な会社で、詐欺的要素のある不当な出金拒否というものはありません。
それでもFXGTの出金拒否報告や出金トラブルもSNSでは一部でありましたが、規約違反によるものがほとんどです。
FXGTが創業し運営スタートした2019年末当初は、業務遅れから出金遅れがあったのも事実ですが、現在では改善されています。
違反になるものとしては、
・複数アカウント所持・コピートレード・異なる口座間の両建て・チャートタイムラグ悪用トレード
といったものがありますが、これはどこの業者でも出金拒否になります。
https://twitter.com/aiaiyoyojh/status/1220545823374598145twitter.com
https://twitter.com/noradanuki_chan/status/1218910043623419905twitter.com
FXGTのカスタマーサポートは迅速で、丁寧な対応をしてくれます。
明らかにおかしいと感じたら問い合わせをしてみてもいいでしょう。
FXGTの入金・出金まとめ
FXGTは仮想通貨に強い海外FX業者らしく、入金・出金ともに仮想通貨にいち早く対応しているのがメリットです。
入金、出金ともに即時、手数料も安く済むので今後は主流となるでしょう。
ただし、出金、入金方法は世の中の情勢によって変化していくので、昨日までOKだったやり方が今日は通用しなくなることもあります。
FXGT公式ウェブサイトで常に最新情報をチェックしておきましょう。