FXGTは公式サイトに「ハイブリッド取引所」とあるように仮想通貨をはじめとする幅広い銘柄をトレードできる海外FX業者です。
設立は新しいものの、仮想通貨スプレッドの狭さや幅広い銘柄の取り扱い、日本語サポートの手厚さなどから人気を集めてきました。
FXGT-MT5について
他社ではMT4、MT5の両方を展開しているところが多い中、FXGTではMT5のみの提供となっています。
これはメリットでもあり、逆にデメリットでもあるといえます。
メリットは、「選択肢がない」ということです。
どちらを使えばいいかで迷われる人も多いですが、FXGTではMT5一択なので、迷うこともありません。
そして、FXGT側もメタクォーツ社に支払う使用料がMT4がない分、少なくてすむというメリットもあります。
FXGTの支払いが少ない分、顧客側のスプレッドにも反映されています。
FXGTの仮想通貨スプレッドは業界トップの狭さですが、そういったところでのコストがかかっていないところがトレーダーにも還元されているわけです。
デメリットはMT4が選べないので、手持ちのインジケーターがMT4対応だった場合が使えない、といった場合になりますが、どうしてもMT4を使いたい場合は他社で改めて口座開設を行うという形になります。
国内業者では、外為ファイネストがMT4の提供を中止してMT5だけにしています。
今後もMT5のみにする流れは加速していくでしょう。
FXGTにはMT4はなし。今後も提供予定なし
FXGTにはMT4は用意されていません。
今後もMT4の提供予定はないので、どうしてもMT4にこだわりたい(愛用のインジケータがMT4対応など)、のであれば他社を利用するしかありません。
ただこれからのことを考えるとMT4だけを利用していた人もMT5を使っておいた方がいいでしょう。
FXGTの特徴
FXGTで口座開設すると下記のような特徴でトレードすることが可能です。
・取り扱い通貨ペア数は48種類で仮想通貨取引可能
一番の特徴は仮想通貨トレードが可能という点です。
暗号通貨は値動きが激しいこともあって、各業者が取引対象としていない中でFXGTは複数の仮想通貨に対応しています。
もちろん一般の通貨ペアも48種類あるので、メジャー通貨ペア、マイナー通貨ペアともにトレードできます。
・最大レバレッジ500倍でゼロカットシステム採用
FXGTのレバレッジは500倍とタイタンFXと同じでFX業者としては並みの水準です。
ただ500倍あれば十分にハイレバレッジだといえるでしょう。国内業者の25倍と比較すると一目瞭然です。
もちろんゼロカットシステム採用で追証なしです。
・ 入金ボーナスキャンペーンあり
定期的にボーナスキャンペーンを行っているのでチェックしているとお得情報に出くわすこともしばしばあります。
・金融ライセンスあり
XMと同じセーシェル金融ライセンスを取得済みです。
セーシェルライセンスは難易度の高いライセンスではありませんが、取得していることで一定の信頼度は担保されているといえます。
運営法人 360 Degrees Markets Ltd(登録番号8421720-1 360)
金融ライセンス SD019
・NDD方式採用
・日本語サポートが24時間365日
日本語サポートについては、土日もなく24時間対応しています。
創立当初は対応の遅れが目立ちましたが、現在はそれもなく比較的スピーディな対応です。